Influences

The Golden Road: Jeff Beck

INFLUENCES

影響を受けた偉大なるミュージシャンたち。
The greater musicians who greatly influenced Jeff.

レス・ポール

Les Paul

ギターの可能性をとことん引き出して、それを提示してみせた男がレス・ポール。1930年代にデビュー。当時の妻、メリー・フォードとコンビを組んでいた時期が絶頂期だった。一般的には初期のスタイルからジャズ・ギタリストとして分類されることが多いが、カントリーをミックスした彼独特の特異な存在に君臨する。多重録音をポピュラーなものにしただけでなく、さまざまなジャンルの奏法をミックスしたギター・プレイにも特徴がある。彼の名を冠したギターがギブソンのレス・ポール・モデルなのは有名な話だ。ジェフのギター・プレイに最も大きな影響を与えたのは間違いなく彼だろう。「Jeff's Boogie」で聴ける、いくつもの弦をまたいだ連続プリング・オフ。「Cause We've Ended As Lovers」のアドリブ・パート最後のハマリング・オンとプリング・オフの下降トリル。これらはすべてレス・ポールのフレーズだ。個人的にも親しくしているらしく、二人でTVショーに出演したり、パーティに一緒に参加した事実も知られている。レスもインタビューでジェフをジミ・ヘンドリクスと並ぶフォロワーとして挙げている。

The man who tried to show people the possibilities of the guitar. He started his career in 1930, as a jazz styled guitarist. In1950's, with Mary Ford, his wife then, he made some hit records. Generally he is classified as a jazz guitarist because of his earlier style, but he has his own individuality, mixing country music. He made "Over dub" so popular in recordings, and played in mixed guitar style. Of course, "Gibson Les Paul Model" is the guitar that his ideas were realized. Maybe Jeff has been influenced mostly by Les Paul. Pulling technics heard in "Jeff's Boogie", series of Hammer-ons and Pull-offs in "Cause We've Ended As Lovers". These are Les Paul's style. They are now very close friends. Known to have performed together in TV show, and attended some parties together.

関連アルバム:入手しやすく、内容がよいアルバムは「The Best Of Capitol Masters - Les Paul With Mary Ford」[Capitol CDP7 99617 2] 。ボックス・セット『The Legend And The Legacy』からの編集盤ゆえに代表的なナンバーが収録されている。

Selected Album: Album that's easy to get is "The Best Of Capitol Masters - Les Paul With Mary Ford" [Capitol CDP7 99617 2]. Compiled from the box set "The Legend And The Legacy". So all the selections are popular hits.

クリフ・ギャラップ

Cliff Gallup

「Be-Bop-A-Lula」で有名なロカビリー・シンガー、ジーン・ビンセント。彼のバンド、ブルー・キャップスでギターを弾いていたのがクリフ・ギャラップだ。もちろんジェフが1993年に制作した『Crazy Legs』は彼に捧げられたアルバムで、ジーン・ビンセントのカバーばかりを集めたものだった。ちなみにジェフが『Crazy Legs』をリリースしたあとにジーン・ビンセント名義の編集盤が発売された。そのコピーには「あのギタリストを熱中させた」といったことが書かれていた。

Gene Vincent was a famous rockabilly singer with "Be-Bop-A-Lula" and other songs. Cliff was the guitarist of his band, Blue Caps. Jeff's 1993 album "Crazy Legs" was tribute to Cliff, including many Gene Vincent's numbers. After Jeff released "Crazy Legs", compilation album of Gene Vincent was released in Japan. The copy on the cover was "...drove That Great Guitarist crazy...".

関連アルバム:ジェフが『Crazy Legs』でカバーしたナンバーを数多く含んでいる「Gene Vincent And The Blue Caps」[Capitol T811] が入手しやすい。

Selected Album: The album "Gene Vincent And The Blue Caps" [Capitol T811] contains several tunes those Jeff played on "Crazy Legs".

バディ・ガイ

Buddy Guy

1936年ルイジアナ州生まれ。1950年代のシカゴで名をあげたブルース・ギタリスト。若い頃シカゴへ単身で乗り込み、マディ・ウォーターズの世話になったりしつつ、じょじょにビッグな存在へと成長した。オーソドックスなブルース・ギタリストの部類に入ることは入るが、激しい歌い方と、荒っぽいギター・プレイは明らかに彼独特のスタイルだ。若いころのジェフは、B.B.キングやフレディ・キングといったメジャー・プレイヤーより、むしろバディのような独自のスタイルを持つプレイヤーを多くコピーしていたらしい。バディのアルバム『Damn Right, I've Got The Blues』にジェフが参加している。リリース当時に二人でインタビューを受けたりもしている。またバディがシカゴにもつ自分のクラブ「The Legend」で何度かセッションを行った模様。

Born in Louisiana, 1936. The blues guitarist who became popular in 1950's. Went to Chicago in his younger days, played at some blues contests and gradually built his position. His style, "singing hard, playing rough", is his own. Jeff played on Buddy's album "Damn Right, I've Got The Blues". Right after the release, they were interviewed together. Jeff made appearance on the cover of Buddy's single "Mustang Sally". Buddy has his club in Chicago, called "The Legend". Jeff stopped in and played with Buddy in 1989.

関連アルバム:1970年リリースの「I Was Walking Through The Woods」は1960年から1964年までの録音が中心で、トリッキーなギターとボーカルがたっぷり聴ける

Selected Album: 1970 release, "I Was Walking Through The Woods" includes recordings from 1960 through 1964. You can hear Buddy's basic style here.

カーティス・メイフィールド

Curtis Mayfield

インプレッションズで数多くのヒットを生み出し、やがてソロに転向したギタリスト、ボーカリスト、コンポーザー。エリック・クラプトンをはじめ、カーティスを愛するミュージシャンは実に多い。ちなみにエリックはカーティスのブートレッグ・コレクターでもある。ジェフがこれまでにカバーした「I'm So Proud」と「People Get Ready」はインプレッションズのヒット曲。直接彼からギター・プレイ上で影響を受けたとのコメントはないが、ソウル・ミュージック好きのジェフだけに、愛聴していたのではないかと思われる。

Made some hits as a member of The Impressions, and then dropped out of the group. He's guitarist, composer and vocalist. So many musicians love curtis' music. It's often said that Eric Clapton has many Curtis' records, including bootlegs. Jeff played Curtis' numbers two times on his records, "I'm So Proud", "People Get Ready". Those were the hits by The Impressions. Jeff didn't say he was influenced by Curtis, but might have been loving his music.

関連アルバム:「Superfly」[Curtom/Buddah CRS8014]。同名映画のサウンドトラック。ジェフがカバーした二曲は『People Get Ready』 [Castle ESMCD003] と題された1988年のライブ・アルバムや、インプレッションズの編集盤に含まれていることが多い。

Selected Album: "Superfly" [Curtom/Buddah CRS8014]. Famous soundtrack album. The songs Jeff played are heard on "People Get Ready" [Castle ESMCD003], live album, or some compilation albums of The Impressions.

ロイ・ブキャナン

Roy Buchanan

1988年に自殺した白人ギタリスト。とことんテレキャスターを使い続けた。ブライアン・ジョーンズが脱退したあとのローリング・ストーンズに勧誘されたが、「ガラじゃないから」と断った。ギターのスタイルはブルースだが、幼い頃から親しんでいたカントリー・ミュージックの影響も強く感じさせる。ジェフは1970年代初頭に彼がプレイするシーンをTVで目撃して一目でロイを気に入った。ジェフは「Cause We've Ended As Lovers」を、ロイはお返しに「My Friend Jeff」をお互いのアルバムで捧げ合ったこともあった。お互いのスタイルを意識したプレイが聴ける興味深い内容だ。

A white guitarist who killed himself in 1988. Through his life, he kept playing Telecaster. Invited to join The Rolling Stones, but he refused, saying "I'm not the one". His basic playing style is in blues, but has some country music style. Ever since he was child, he has always listened to country music. Jeff had seen Roy playing in TV, and soon Roy became Jeff's favorite. Jeff tribute "Cause We've Ended As Lovers" to Roy, and Roy answered Jeff with "My Friend Jeff". They played like each other's guitar playing style.

関連アルバム:1976年の「A Street Called Straight」[Polydor LP 2391 233]、邦題「メシアが再び」。ジェフに捧げる「My Friend Jeff」を含むこのアルバムを彼の代表作にあげる人は多い。

Selected Album: 1976 release, "A Street Called Straight" [Polydor LP 2391 233] includes "My Friend Jeff", a number tributed to Jeff.

ジミ・ヘンドリクス

Jimi Hendrix

1967年から1970年までと、プロ・ミュージシャンとしてのキャリアは短いものの、あまりにも多くの人々を短時間で魅了したギタリスト。アメリカのワシントン州シアトル出身。ジミとジェフは非公式にセッションを行った。インタビューで他のギタリストの名前がでるとときおり不愉快そうにしているが、ジミの質問にだけはいつでも楽しそうに答えている。本格的にジミを敬愛している様子で、彼がカバーした「Wild Thing」をジェフもカバーしている。さらにジミへのトリビュート・アルバム『Stone Free』で、「Manic Depression」をプレイした。

From 1967 to 1970, Jimi played as a professional musician only for 4 years. But his influence is all among the rock players ever. Born in Seattle, Washington. In magazine interview, Jeff is often asked about some guitarists and answers uncomfortably. But when the question is about Jimi, he speaks pleasantly. Jimi and Jeff unofficially played together. In 1986, Jeff recorded "Wild Thing" for a single. It sounds like Jimi Hendrix. And on Jimi Hendrix tribute album "Stone Free", he plays "Manic Depression".

関連アルバム:「First Rays Of The New Rising Sun」[MCA/Experience Hendrix MCAD-11599]。彼の死後発掘された音源はバラバラのアルバムに収録されていた。生前のジミが希望していた形で1997年に編集し直したのがこのアルバム。

Selected Album: "First Rays Of The New Rising Sun" [MCA/Experience Hendrix MCAD-11599]. After Jimi's death, unreleased numbers were scattered on too many albums, without any conception. Some of the songs were compiled into this album, in the shape that Jimi planned to build up as his fourth studio album.

ジョン・マクラフリン

John McLaughlin

マイルス・デイビスのコンボで有名になり、やがてマハビシュヌ・オーケストラを結成したギタリスト。イギリス出身。マイルスがギタリストと組んだのは、未発表音源集を含めればジョー・ベックが最初だが、1968年のジョージ・ベンソンが表向きにははじめてだった。公式には二人目となるジョン・マクラフリンをマイルスはとても買っていたらしく、『Bitches Brew』のセッションにはマイルスとジョンが連れ立って現れ、同アルバムにはそのものずばり「John McLaughlin」という曲が収められている。ジョンのマハビシュヌ・オーケストラを聴いて、ジェフは「ボーカルなしであれだけの表現ができるのだから」とインストルメンタル路線を決意したという。1970年代にはステージで共演したことがある。また、1990年代にはジョンのアルバム 『The Promise』にジェフが一曲参加している。

Became popular with Miles Davis' albums. Then organized Mahavishnu Orchestra. From Scotland. Though compilation album with previously unreleased materials disclosed first guitarist played with Miles was Joe Beck, Miles officially hired hired guitarist for the first time in 1968, George Benson. John McLaughlin was the second. Miles had appreciated John, so "Bitches Brew" includes a number called "John McLaughlin". Jeff listened to Mahavishnu Orchestra and deeply impressed that even if they have no vocalists, they can express what they think of. So Jeff decided to make an instrumental album. In 1970's, Jeff and John played together on the stage. And in 1990's, they played again on John's album "The Promise".

関連アルバム:1973年の「Between Nothingness & Eternity」[Columbia 32766]。初期マハビシュヌにはジョン以外にヤン・ハマー、ジェリー・グッドマン、ビリー・コブハムといった素晴らしいプレイヤーたちがいた。その時期のライブ盤。

Selected Album: 1973 album, "Between Nothingness & Eternity" [Columbia 32766]. Early Mahavishnu Orchestra included great players, such as Jan Hammer, Jerry Goodman, Billy Cobham ... This was recorded live in that era.

マディ・ウォーターズ

Muddy Waters

本名マッキンリー・モーガンフィールド。1941年、資料用の録音のために国会図書館の男がロバート・ジョンソンを捜してミシシッピ州にやってきた。しかしロバートは毒殺されたあとだった。男はその代わりに別の素晴らしいブルース・マンを発見した。それがマディ・ウォーターズだった。1940年代終わりからじょじょに名声をあげ、1950年代にはブルース界のボス呼ばわりされるほどの存在にまで成長した。1970年までにデビューしたロック・ミュージシャンでマディの影響を受けていない者は存在しないのではないだろうか。なにしろローリング・ストーンズがマディの曲「Rollin' Stone」からグループ名を命名したほどだ。ちなみにヤードバーズはジャズ界のこれまた大物チャーリー・パーカーのニックネームである「バード」、フル・ニックネームでいうところの「ヤードバード」から命名した。同世代のミュージシャンと同じように、ジェフもマディ・ウォーターズを聴いていたという。直接的な影響はジェフのプレイからは特に聴き取れない。しかし彼がいまでもどこかしらブルースにこだわり続けているのも、音楽を聴き始めて間もないころに耳にしたマディの音楽が彼の血となって流れているからなのかもしれない。直接の交流はないが、1993年にポール・ロジャースがマディに捧げるアルバム 『Muddy Water Blues』を録音したとき、ジェフは二曲に参加した。またマディが頻繁にプレイした古いブルース・ナンバー「Rollin' And Tumblin'」をアルバム『You Had It Coming』でピックアップし、インタビューで「マディは一部に自作の歌詞を追加した」と話している。

In 1941, a man from the National Library went to Mississippi to record the blues for Library's data. He was looking for Robert Johnson. But Robert had already been killed with poison. Instead he found another great blues player, Muddy Waters. At the end of 1940's, he went to Chicago and began to make some hits. And in 1950's, he became to be called "The Boss of Chicago Blues". Seems there's no pre-1970's musicians that was not influenced by Muddy. Rolling Stones was named from Muddy's number "Rollin' Stone". By the way, The Yardbirds took their name from a great jazz player Charlie Parker's nickname "Bird" or "Yardbird". Like all the players in his generation, Jeff listened to Muddy Waters. Not so many direct influence are heard on his record. But the reason why he's still playing some kind of blues is, maybe, Muddy's music is still in his blood. There was no contact between them. Paul Rodgers recorded album dedicated to Muddy in 1993, "Muddy Water Blues". Jeff played on two tracks. On the album "You Had It Coming", Jeff played "Rollin' And Tumblin'", old blues tune famous with Muddy's version. In one interview, Jeff told that Muddy added some new lyrics to the song.

関連アルバム:マディ絶頂期の音源を集めた編集盤「The Best of Muddy Waters」[Chess LP-1427] は、同時に彼の初のアルバム。ロック界においてはここに収められたすべてが有名な曲ばかり。

Selected Album: His best and first album, "The Best of Muddy Waters" [Chess LP-1427] . All the songs here are standards in the rock music history.

エルビス・プレスリー

Elvis Presley

1950年代当時は誰もがエルビスにしびれていた。ビートルズ以前でロックを最も世に広めた人物。ジェフも当たり前のようにエルビスを聴いていた。ヤードバーズ時代に、エルビスもレコーディングしたサン・スタジオを訪れ、「気分が舞い上がった」という。『Cosa Nostra Beck Ola』でエルビスの曲を二曲カバーしているほか、のちにエルビスの曲ばかりを使った『Honeymoon In Vegas』のサウンドトラックに参加した。

In 1950's, everybody loved Elvis. He was the one who had made rock music popular most before The Beatles. Like everyone else, Jeff had been listening to Elvis. With The Yardbirds, Jeff visited Sun Studios where Elvis used to record. He throbbed there. In "Cosa Nostra Beck Ola", Jeff Beck Group played two Elvis numbers. And he played "Hound Dog" in soundtrack from "Honeymoon In Vegas" which is full of Elvis' numbers by many artists.

関連アルバム:最も初期の編集盤「Elvis' Golden Records」[RCA LPM1707]。ジェフがカバーする三曲はすべてここに収められている。

Selected Album: Compilation from early materials, "Elvis' Golden Records" [RCA LPM1707]. Three of the Elvis' songs Jeff played are all included in this album.

スティービー・ワンダー

Stevie Wonder

少年時代からモータウンでレコーディングを行い、あまりにも多くて数え切れないほどのヒット曲を生み出してきた盲目のソウル・シンガー。1970年代前半にはたびたび彼の名前をあげているほど熱中していたようだ。「Superstition」の件でいろいろあったようだが、当時のインタビューでは、「次のスティービーのアルバムにも参加する予定だ」などと述べている。もちろん実現していない。アルバム『Jeff Beck Group』で「I Got To Have A Song」をカバーし、『Beck, Bogert & Appice』には問題の「Superstition」を収録。そのときのおわびとしてスティービーが書いた「Cause We've Ended As Lovers」と「Thelonius」が『Blow By Blow』に収められている。ジェフもスティービーの『Talking Book』に参加している。

In childhood days, Stevie started to make records in Motown. His hits are too many to count. Jeff often praised Stevie in 1970's magazine interviews. There were some troubles between Jeff and Stevie around "Superstition". But Jeff told some magazines then that he'd gonna make appearance on Stevie's next album. Of course, it was not realized. Jeff played Stevie's "I Got To Have A Song" on "Jeff Beck Group", and "Superstition" on "Beck, Bogert & Appice". Stevie apologized Jeff for "Superstition", giving "Cause We've Ended As Lovers" and "Thelonius". Jeff played these two numbers on "Blow By Blow".

関連アルバム:「Innervisions」[Tamla 326] は1970年代前半のスティービー絶頂期にリリースされたアルバム。ジェフが参加した『Talking Book』から9ヶ月で発表された。

Selected Album: Stevie released series of the finest albums in the early 1970's. "Innervisions" [Tamla 326] is one of them. Released after only nine months from "Talking Book" that Jeff played with.

スタンリー・クラーク

Stanley Clarke

1970年代のフュージョン界で目立った活動をしていた黒人ベーシスト。テクニック派で、さまざまな実験的プレイを残している。ジェフがスタンリーの「Power」をステージでプレイしたことがきっかけでセッションに招かれる。スタンリーの『Journey To Love』、『Modern Man』、『I Wanna Play For You』、『Time Exposure』といったアルバムに参加した。1978年には一緒にツアーを行った。1979年頃にはこの二人にドラマーのレニー・ホワイトを加えてバンドを作る話もあったほどだった。

Outstanding player in 1970's cross-over music. He was a technician who tried some new style of playing. Jeff played Stanley's "Power" through his 1975 tour, then invited to play on Stanley's album "Journey To Love". Then Jeff continued to play on some Stanley's records, "Modern Man", "I Wanna Play For You", "Time Exposure". In 1978, they toured together. And rumored to organize a band with Lenny White, a drummer.

関連アルバム:ジェフは当時のスタンリーのアルバムに数多く参加していたが、「School Days」[Nemperor 900] には参加せず。ただし二人で組んだツアーでは、このアルバムの曲もプレイした。

Selected Album: Jeff played on some Stanley's albums in late 1970's. But he was not on "School Days" [Nemperor 900]. On the tour with Stanley, they played some of the materials from this album.

ブッカーT.&MG's

Booker T.& The MG's

スタックス・レーベルを支え続けた白人と黒人の混成バンド。数多くのミュージシャンをバックアップした。グループ名の由来は「ブッカー・T・ジョーンズ・アンド・ザ・メンフィス・グループじゃ、クラブの看板に名前が入りきらないから」だそうだ。インストルメンタル・グループにも関わらず、1960年代には彼ら名義で数多くのヒットを生んでいる。ジェフはインタビューでたびたび彼らの名前を口にしている。彼らを聴いて以来、クリフ・ギャラップをコピーする気力が失われた、とも発言したことがある。直接的にはアルバム『Jeff Beck Group』のプロデュースをギタリストのスティーブ・クロッパーに任せたくらいしか表向きの交流はない。

The band that supported Stax Records. They played as backing band behind too many musicians. How the band was named? " 'Booker T. Jones and The Memphis Group' was too long to stay on the signboard in front of the club". Though almost of their numbers are instrumental, they made some smash hits in 1960's. Jeff often refers to them in interview articles. He also said that after he listened to them, he had lost his will to copy Cliff Gallup. Steve Cropper, the guitarist of The MG's, produced the album "Jeff Beck Group".

関連アルバム:彼らの代表ナンバーはアルバム「Green Onions」[Stax 701] のタイトル曲。このグループ名義の最初のアルバム。あくまでブッカーT.ジョーンズのオルガンが主役。

Selected Album: Their most famous number is the title tune from "Green Onions" [Stax 701]. Their first album.